日本語って難しいって話

こんばんは🌖

やっと金曜日です。仕事が立て込みなかなか早く帰れません。え?みんな忙しいんでしょ?いいや、違います、少なくとも私に仕事を振ってる人は休んでばかりです👴くそじじいめ

などと余計なことばかり綴っていたらねおちしておりましたので朝続きを書いています🤦‍♂️

 

そんなことはさておき、今日お客様との会話で伝え方に問題があり、なんてことないことがトラブルに発展してしまった方がいました🤦‍♂️

 

そこで今日は言葉の難しさについて考えてみます💁‍♂️

最初の方の記事でコミュニケーションって難しいなあ、なんてことのブログを書きましたが、近しい人ではなく今回は仲的な意味で距離の遠い人との会話に着目します。

近しい間柄でない人との会話は普通は言葉を半ば意識的に会話している人が多いかと思います。しかしその無意識なところで損をしている人たちがいると考えます。

その代表が間違って覚えてしまっている敬語と方言です🤦‍♂️

 

敬語でいうと、例えば「了解しました」や「とんでもないです」。まあ、20代までの方が間違う分にはしゃーないと思いますが、40とか50代の方が平気で間違えているのきくと個人的に少し緊張感のある空気を感じてしまいます。うちの会社のおじさまたちだけでしょうかね、世間はもっとしっかりしてるのかしら、、、

 

また方言です。特に関西弁。(先に言いますが私はお笑いが非常に好きなので関西弁が嫌いなわけではありません。)特に語尾が荒く聞こえ、言い回しが野蛮に聞こえてしまう言葉があります。まあ社内での日常会話なら全然いいのですが、例えば仕事依頼や質疑では半ば怒っているのか脅迫的・強制的に言われているように感じます。同じ会社の中でそう思うのですから、他社特にお客様との会話では注意した方がいいのでは、と私みたいに感じてしまう人も考慮して個人的に思うのですがいかがでしょう。

同じことを標準語で言うとなんとも思われないのに損をしていると思います。

 

上記に書いたことは側から見たら損をしていると思うのですが、問題の根源は「その人自体が使い方の誤りで損をしていると感じていない。」ことだと思います。特に40.50代まで行くと今までそれで生きてきたんだ、大丈夫ってなってるから余計に受取手の問題だ、などと思っているはずです。結局その誤った解釈でトラブルになったわけですし、、、

 

うまくまとめれた気がしませんが、まあ思いは伝わる文章にはなってますかね?私自身が完璧とは到底思いませんが、最低限の言葉遣いは注意すべきだと書きながら思いましたし、社会人って難しいなあと感じた今日のブログでした。

では皆様、良い一日を!

Have a nice day!!!!☀️